Silk’s 旅diary

お散歩から長距離まで、旅の色々をつれづれと。

【箱根】①ロマンスカー・箱根神社

友人と温泉行きたいね!ということで箱根へ。

近くて便利、だけど東京とは全くの異世界。お肌ツルツル、気分転換できる素晴らしい旅先ですね✨


まずは新宿から9:20発のロマンスカーに乗って出発!

f:id:silk-diary:20201217222126j:image

新宿のロマンスカー乗り場、とてもオシャレになっていて、海外の空港みたいでした。

ベンチにチャージのマーク。カフェも搭乗口にありそうな雰囲気で出発感、アガります↑


友人がロマンスカーの予約時に 箱根周遊に必携のお得なチケット「箱根フリーパス」も買っておいてくれました。


箱根フリーパスとは、箱根登山鉄道箱根登山バス、ケーブルカーやロープウェイなど、8つの乗り物が乗り放題。箱根周辺の温泉や観光施設など、約70のスポットが優待・割引料金になるお得な切符。

料金は発駅により異なりますが、新宿からだと2日間有効で5,700円。


予約前、箱根フリーパスを使って ロマンスカーに乗りたい場合はどうしたらいいんだろう?と疑問に感じていたのですが、確認したところ、フリーパスに加えて 特急券を買う、とのこと。

フリーパスには乗車券代が含まれていて、ロマンスカーに乗るには、特急券代として別途料金(1,110円)が必要になります。


ロマンスカーに乗る際は 改札機にフリーパスと特急券を2枚重ねてイン!


2日間有効券と3日間有効券がありますが、2日間有効券を日帰り旅行に使用しても元が取れると思います。

今回は一泊なので、2日券を購入。


箱根フリーパスは交通費や入場料金がお得になるだけでなく、乗降・入場時にいちいちそれぞれのチケットを準備する手間が省けることもメリットのひとつ!

箱根フリーパスは旅行代理店または小田急線各駅で購入できます。

ロマンスカーの車内では車内販売もあり、それも魅力的。

f:id:silk-diary:20201215230411j:image

この「じゃがですよ」は箱根限定。

ほんのりワサビ風味です。

中身はジャガビーをちょっとだけワサビ風味にした感じ。260円也。箱根のコンビニでも見かけました。247円とか それぐらいでした。

座席には無料の るるぶも用意されていて、情報もしっかり入手。持ち帰りも可能です。

f:id:silk-diary:20201219144110j:image


10:52 に箱根湯本駅に到着。

約1時間半。あっという間!


そのまま箱根登山電車に乗ってもいいと思いますが、今回は芦ノ湖行きの直行便バスが増えたということでバスで移動することに。急行だと終点の元箱根港までは30分ちょっと。

改札を出たら大きな荷物をロッカーに預け、バス乗り場を目指して歩道橋を渡ります。

改札を出てお土産物やさんを通り過ぎ、右手にあったロッカーにあきがあったので荷物はそこに預けました。

 

バス乗り場はいくつかありますが、係員の方も結構いらっしゃるので確認するといいと思います。

https://www.hakone-tozanbus.co.jp/info/station/hakoneyumoto/


今回は元箱根港までの急行に乗りたかったので、2番乗り場のR路線。11:10発です。

終点までは30分ちょっと。そこから目的地の箱根神社までは徒歩10分程度。

「乗り場と路線の関係」がちょっとわかりづらかったのですが、乗り場1つに対して 何個かの路線がある感じ。方面は同じだけど、路線によって急行だったり各駅だったり、はたまた途中までしか行かなかったり。そんな感じの関係です。

運賃は終点まで乗って980円。箱根フリーパスなら代金に含まれているので、提示するだけでOK。おトク感あります。

 

そろそろ12時というところで、まずはその土地の神様にご挨拶。

箱根神社は背の高い杉が印象的で、芦ノ湖と木々のパワーが身体に沁みこんでくるような気がします。

手水舎は 時節柄 柄杓がなく、間隔をあけて水が流れ出るよう工夫されていました。

f:id:silk-diary:20201219004639j:image

こちらの階段の手前、左側に社務所があり、御朱印を頂くことができます。

このご時世ですので書き置きで頂けます。

f:id:silk-diary:20201219005223j:image


f:id:silk-diary:20201219005645j:image

f:id:silk-diary:20201219005652j:image

f:id:silk-diary:20201219005821j:image

f:id:silk-diary:20201219005831j:image

↑季節柄、TVで忠臣蔵の特集をしており、こちらの「大石内蔵助の金銀請払帳」が紹介されていました。
f:id:silk-diary:20201219005725j:image
f:id:silk-diary:20201219005737j:image

縁結びの神として名高い九頭龍神社は、箱根神社末社という位置づけ。

少し離れたところにあるため、箱根神社境内に九頭龍神社新宮があります。

境内にある「龍神水舎」でヒーリング効果抜群の天然水をペットボトルに入れて持ち帰ることができるのですが、今はコロナで触れないよう注意書きがしてありました😭

f:id:silk-diary:20201219145459j:image

毎月13日の「九頭竜神社 本宮」の月次祭(つきなみさい)限定で「参拝専用船」が出るのをうっすら知っていたのですが、次回はそちらにも行ってみたいです。


参拝を済ませたら、ちょっとお腹がすいてきました。

ランチについては また次回。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【都内・神保町】②

健康診断を終え、お散歩へ。

1回目に来た時に気になったスポットなどを巡ってみました。

 

まずは健診が終わったら ここでランチしよう!と思っていたのが GOOD MORNING CAFE。


神保町のイメージにはないオシャレさで(失礼w)大きなガラス窓から射し込む日光が気持ち良く、気分転換 出来ます。


f:id:silk-diary:20201128010057j:image

f:id:silk-diary:20201128010116j:image

迷いに迷ってハンバーガーを頂きましたが、お肉ギッシリでおいしかった〜✨

f:id:silk-diary:20201128010141j:image

オープンエアのエリアも広くて気持ち良さそう。

https://www.gmc-nishiki.com/eatmenu.php

 


次に向かったのが学士会館


名前は知っていましたが、何の建物なのか全然 知らなかったので行ってみました。

A9出口を上がるとすぐ見える野球ボールを握った手の大きな像も気になりました。

f:id:silk-diary:20201128010718j:image

f:id:silk-diary:20201128010919j:image
学士会館旧帝国大学(国立七大学)出身者の親睦・交流のために作られた施設で、東京大学発祥の地に1928年に建てられた現在の建物は国の有形文化財にも登録されています。

一部施設を除いて一般利用が可能で、レストランなど学士会会員以外の人も利用できます。

f:id:silk-diary:20201128010638j:image

レストランは4カ所あり、カフェ&ビアパブ『THE SEVEN'S HOUSE』には「少年よ、大志を抱け」のクラーク博士の名を冠したクラークカレーがあり、とても美味しいようです。


うちの母はお友達の結婚式で行ったことがあるそうです(旦那様が旧帝大出身)。

https://www.gakushikaikan.co.jp/


今回 調べていて初めて知ったのですが、ドラマ半沢直樹の大和田常務が土下座するシーンは こちらの学士会館201号室で撮影されたそうです!

立派なお部屋ですもんね。毎回見ていたので興奮しましたw

f:id:silk-diary:20201128010345j:image


ちなみに平日でかつ会議などがない日には、館内のレストランのお弁当を買うと あの会議室で食べることが出来るそうです! ステキ✨


また2020年11月、12月には【ドラマ「半沢直樹」を生んだ福澤克雄監督の講演会と西洋料理の正餐スタイル】というイベントが催されるそう。ちなみにどの日程ももう満席でした。

お一人様10,000円で、学士会会員の場合は学士会館レストランお食事券2,000円分の特典がつくそうです。

https://www.gakushikaikan.co.jp/special/kansya/

f:id:silk-diary:20201128011652j:image


f:id:silk-diary:20201128011714j:image

中も素晴らしいようなので、またの機会にゆっくり見てみたいです。

 

会館の前には、日本野球発祥の記念像があります。

野球のボールを握った大きな手の記念碑です。

f:id:silk-diary:20201128010537j:image
f:id:silk-diary:20201128010900j:image
アメリカ人 ホーレス・ウィルソン氏が1871 (明治4)年に教師として来日し、授業のかたわら生徒達に野球を教え、これによって日本全国に野球が広まったといわれています。

私、野球観戦好きなので、伝えてくださり感謝!という気持ちです。

 

さて、さらにウロウロして古書店街の方へ。

こちらは世界最大と言われています。

f:id:silk-diary:20201128011349j:image

書店は北向き(靖国通り沿い南側に位置)が多いのは本の日焼けを防ぐためだとか。

貴重な初版本や限定本に出会えるといいますが、私はこの辺りはスキー道具や山用品で来ることばかりで、古書の魅力に早くハマってみたいです。

 

別日のランチはTACO BELLで。

なんだか無性に食べたくなるんですよね。


f:id:silk-diary:20201128012436j:image

f:id:silk-diary:20201128012452j:image

https://tacobell.co.jp/


神保町の魅力はまだまだ奥深いですが、今日はこの辺りで。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【都内・神保町】①

会社の健康診断で神保町へ。

『こころとからだの元氣プラザ』という所で健診です。ちょっとすごい名前。

こちら、移転して昨年と場所が変わりました。

若干わかりづらい所があったのと、周りを少しお散歩したので その記録を。

 

元氣プラザは神保町駅が最寄りで「A9出口から徒歩1分」との案内でしたが、このA9出口、半蔵門線からだと かなり遠いです。ちょっと騙された気分。遅刻するところでした。都営線のほうが近いです。

半蔵門線からだと押上方面に向かって一番前方の改札へ。

f:id:silk-diary:20201123223238j:image

改札を出たら右方向の階段(エスカレーター)を上ります。

f:id:silk-diary:20201123223345j:image

1回目に来た時はA9出口を目指して地下の通路を黙々と歩きましたが、2回目は早めに地上に上がりました。そのほうが気持ちいいですし。雨なら地下がいいかもしれませんね。

 

早めに上がるパターンでは、A7出口を上がります。

f:id:silk-diary:20201123223740j:image

出たら白山通り沿いに左へ。

f:id:silk-diary:20201123223912j:image

小学館(ビルの上が緑の建物)が見えます。

小学館のブロックが終わったところで左手にロイヤルホストが見えるので、そこを左折。

道の向こう側にベージュの建物、学士会館がある角です。
f:id:silk-diary:20201123223854j:image

その角に最寄り出口のA9出口があります。

地下からA9まで来た場合は ここからご参考に。
f:id:silk-diary:20201123223830j:image

この出口を上がったら左方向へ。

キレイな石畳の並木道になっています。

ひとつ横断歩道を渡り、左手に見えてくる大きなビル「神保町三井ビルディング」が新しい移転先です。健診入口はこちらの通り沿いの扉から入ります。

ビルに向かって右のほうに「健診は2階へ」という表示がありますが、わかりづらいです。

さらに土曜日の場合は通用口しか開いておらず、係の人がいないと入れません。

声をかけてくださいますが、積極的に行ったほうがいいかもしれません。

入ったら一番右にある低層階用エレベーターに乗り、2階へ。

2階なので階段でもいいのですが、どこにあるかわかりませんでした…。

エレベーターを降りると総合受付の表示があります↓
f:id:silk-diary:20201123223928j:image

この先は誘導の通りに行けば大丈夫。

ここに辿り着くまでが不安です。

 

総合受付の手前で検温があり、番号札を渡されます。

待合室はそれなりに広いですが、健診を受ける人で混み合っていて、結構待たされました。

時間には余裕を持って出かけることをおすすめします。

番号を呼ばれたら書類を確認し、着替えと行くべき場所の案内をされます。

早口なので聞き逃さないように!

中でも流れ作業的に検査していくので、指示を聞き逃さず次の場所に素早く移動することが大切です(^^;)

今年はコロナのため検査項目が限られており、時間も短め。別日に追加の検査をしに行きました。

終了後にしたお散歩についてはまた次回。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【伊勢・名古屋】お土産

もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介します。

今回は伊勢・名古屋!

 

赤福

伊勢といえば、もう赤福は絶対的。

f:id:silk-diary:20201123202530j:image
f:id:silk-diary:20201123202810j:image(食べかけですみません💦)

 

現地に行かれる方には雰囲気もステキな店舗でお茶するのをおすすめしています!

f:id:silk-diary:20201123203628j:image

https://www.akafuku.co.jp/

 

・大口屋の餡麩三喜羅(あんぷさんきら)

尾張地方の代表銘菓✨

f:id:silk-diary:20201123202539j:image
f:id:silk-diary:20201123202548j:image

名古屋駅で買えます。

こちらは赤福餅より短い、消費期限 2日間!

https://www.ooguchiya.co.jp/lineup/sankira/

 

・ハマグリ

貝新の志ぐれ蛤

f:id:silk-diary:20201123202613j:image

これは100gで3000円近くするみたいで…

大事に食べます。。。

http://www.kaishin.co.jp/02_Feelings/index.html

貝新って日本橋にもあったなぁと思っていたら、色々な貝新があるようです。難しいですね。

 

・海産物色々
f:id:silk-diary:20201123202602j:image

私、青さの味噌汁とか大好きです。

作るのも簡単だし!

 

・伊勢おいないさんど

f:id:silk-diary:20201208202755j:image


f:id:silk-diary:20201208202827j:image

f:id:silk-diary:20201208202837j:image

結構な厚み。

「おいなり」かと思ってたら「おいない」でした。

サクサク、ぷちぷちで おいしかったです。

伊勢の新名物みたいです。

 

・伊勢茶

f:id:silk-diary:20201211203312j:image
f:id:silk-diary:20201211203138j:image


f:id:silk-diary:20201211203302j:image

f:id:silk-diary:20201211203251j:image

ちょうどいい苦み。

飲みやすいほうじ茶です。

 

以上、伊勢・名古屋のお土産でした。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【都内・神楽坂】

三連休の最終日。

神楽坂に行く予定があったので、ちょっとお散歩してみました。

 

『我慢の三連休』なんて言われていましたが、おそらく そんな風に言われる前に計画を立てていた人が多かったはずで、神楽坂も結構 混んでいました。

 

普段は坂の下、飯田橋からアクセスすることが多いですが、今日は坂の上、東西線神楽坂駅から。

なにしろ、いわゆる神楽坂といわれるエリアは飯田橋寄りですからね。

今日 初めて神楽坂駅から歩きましたが、ずっと下りなのがいいなぁと思いました。

 

神楽坂駅は中野側の端(出口2)と西船橋側の端(出口1a,1b)に出入口があるのですが、これが本当に はしっこ同士で、これ時間ない時に間違えたら かなり痛いな、と思います。

 

いわゆる神楽坂のエリアに近いのは西船橋側の出口。

もし中野側から出てもla kaguというAKOMEYA TOKYOの店舗が入ったステキな建物があるので 寄り道するのも楽しそう。おいしそうな食材や雑貨などが たくさんあり、お茶もできます。

f:id:silk-diary:20210120002616j:image


f:id:silk-diary:20210120002655j:image

f:id:silk-diary:20210120002636j:image

 

ゆるやかな坂を下っていくと左手に赤城神社が現れます。

こちらの神社は進んでるというか、なんだかオシャレというか とってもキレイです。

f:id:silk-diary:20201123135408j:image

敷地内に これまたステキなマンションがあって、その下にカフェがあるので、参拝がてら ゆっくりお茶できます。

https://www.akagi-jinja.jp/


f:id:silk-diary:20201123135427j:image

こちらの交差点、右へ行くと大江戸線牛込神楽坂駅です。

この近くに「神楽坂 茶寮 本店」があります。神楽坂に来たからには なんとなく和スイーツに惹かれますよね。

https://saryo.jp/

 

坂がゆるやかになり、平らになった辺りに毘沙門天 善國寺があります(下り坂はまだこの先続きます)。
f:id:silk-diary:20201123135404j:image

逆光で見えにくいですが、朱色が鮮やかです。

この少し手前には御菓子司 五十鈴。

https://isuzu-wagashi.co.jp/info/

 

和菓子にも惹かれる街ですが、フレンチも忘れてはいけません。

神楽坂にはフランス政府の公式機関・アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)があることから、フランス人オーナーの店や訪れるフランス人も多いです。

f:id:silk-diary:20201123211843j:image

ガレットのお店とかもかなり前からあるし。

https://www.le-bretagne.com/j/creperies/kagurazaka.html

 

メインの坂(? 通り?)から一本 横道に入ってもお店がいっぱいあります。

花街の雰囲気もあったり、隠れ家感も高まります。

ワイン飲めない人お断りのムチャクチャおいしいイタリアンとかもあったり。
f:id:silk-diary:20201123135359j:image

うろうろしてる時にカフェを見つけたり。

f:id:silk-diary:20201124072629j:image
f:id:silk-diary:20201124072634j:image

シマダカフェ

https://shimadacafe.com/

 

そして突如現れる東京理科大学

サイゼリヤと同じビルに入っているとは。新しい。
f:id:silk-diary:20201123135437j:image

ちゃんとした校舎もあります。
f:id:silk-diary:20201123135417j:image

 

坂を下りきるともう飯田橋駅が見えます。

坂の下、向かって左に甘味処 紀の善。

http://www.kinozen.co.jp/02shop.htm

その隣の不二家ではここだけでしか買えない「ペコちゃん焼」を売っています。

これ、東京土産に良さそうですね。

http://pekochanyaki.jp/shop.html
f:id:silk-diary:20201123135432j:image

横切る通りの向こう、お堀に向かって右に見える白い建物は有名なカナルカフェ。

季節のいい時に行きたくなるお店です。

お堀にちょこっとある桜でお花見したり、各季節 楽しめます。いいお天気の日なんかは とにかく気持ちいい✨

f:id:silk-diary:20201123213641j:image

https://www.canalcafe.jp/

 

ここまで来たら、本当なら小石川後楽園に行きたかったのですが…今回はタイムアップ。

今時期はきっと紅葉も美しいはず。今日はお天気も良かったし気持ちよかっただろうなぁ…。

特別史跡特別名勝水戸黄門ゆかりの名園です。

f:id:silk-diary:20201123214227j:image

https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html

 

またゆっくり来たいです。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【京都】お土産

もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものやコレは!という オススメお土産品をご紹介します。

今回は京都!

 

・中村藤吉本店

抹茶ガトーショコラ


f:id:silk-diary:20200929214002j:image

f:id:silk-diary:20200929214037j:image

f:id:silk-diary:20200929214017j:image

バウムクーヘン
f:id:silk-diary:20200929214438j:image

どちらも口元に近づけた瞬間、お抹茶の甘〜い香りがフワ〜ッと広がります!

これはおいしい✨

ネットでもお取り寄せ可能。

https://store.tokichi.jp/goods_list/goods_list_2.php?called=category&vctg_no=23

 

・七味屋本舗の七味唐辛子

f:id:silk-diary:20200929214053j:image

清水寺近く、産寧坂の上、清水坂と交わる所ににあるお店。

辛口じゃない「七味唐からし」は辛みは ほぼなくて、香りがすごいです。


その昔、清水寺への参拝客に 身体が温まるようにと白湯に唐辛子の粉をふりかけたものを出していたのが始まりとか。

お豆腐にかけたり、おだしに ちょっと といたりしてもいいみたい。

こちらもお取り寄せ可能。

https://www.shichimiya.co.jp/smp/

 

カルビーと出している「あげおじゃが」というのもあります。

f:id:silk-diary:20201206220306j:imagef:id:silk-diary:20201206233408j:image

七味あじ2袋とゆず一味あじ2袋。

 

・もり

f:id:silk-diary:20200929214127j:imagef:id:silk-diary:20200929214506j:image

もりのお漬物。しば漬けのこまかく切ったのがおいしい✨

大安や西利は東京でも買えるので。あえての もりさん。

http://www.kyoto-mori.com/smartphone/

 

・本家 船はしや


f:id:silk-diary:20201002132858j:image

f:id:silk-diary:20200929214842j:image

三条大橋の西のたもとにある おかきやさん。
店構えからして情緒たっぷりで、色々買いたくなります。

有名なのは五色豆。他にもおいしそうなおかきが選び放題で悩みますよ。

http://www.funahashiya.com/

 

伏見稲荷の煎餅

f:id:silk-diary:20200929214215j:image

f:id:silk-diary:20211024095837j:image

インパクトあり。

こういうお煎餅、好きです。

伏見稲荷のお土産物やさんでしか売ってないと言われましたが、京都駅でも似たものが少し売っているようでした。

 

・然花抄院(ぜんかしょういん)

幻月-ゲンゲツ-
ワッフルにクリームをはさんだ洋風煎餅。

抹茶が結構濃くていい感じ。プレーンや秋限定の栗味もあります🌰

f:id:silk-diary:20201124210141j:image


f:id:silk-diary:20201124210212j:image

f:id:silk-diary:20201124210152j:image

 

https://zenkashoin-shop.com/fs/zenkashoin/c/gengetsu

 

以上、京都っぽくて 私がおいしいと思ったお土産でした。

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【福岡】お土産

もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介します。

今回は福岡!

 

博多通りもん

f:id:silk-diary:20200329135049j:image


f:id:silk-diary:20200329135240j:image

f:id:silk-diary:20200329135215j:image

 

こちらは言わずと知れた王道の博多土産。

会社の人に配った時に必ず喜ばれるお土産です。

個包装だし、配りやすくて いいですね。

至るところで売ってますし。

http://www.meigetsudo.co.jp/

 

・稚加榮の「いか明太子」

f:id:silk-diary:20201023233601j:image

こちらも空港で購入できます。

料亭 稚加榮のお土産。

かなりおいしいです。

https://chikae.co.jp/ec/goods/?tag=%E3%81%94%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%90%91%E3%81%91%E5%95%86%E5%93%81

 

・稚加榮の「かずのこ明太子」


f:id:silk-diary:20200926124419j:image

f:id:silk-diary:20200926124433j:image

いか明太子より お値段がはりますが、数の子も立派な身がゴロゴロ入っております✨
味付けもおいしい💕

 

・博多なかなか ドライ

f:id:silk-diary:20200329140935j:image

明太子のビーフジャーキーみたいな状態、といえば伝わるでしょうか。

そんなの おいしいに決まってますよね。

お酒と一緒に。

https://nakashimamentai.com/lp/

 

・なごみの「鮭明太」


f:id:silk-diary:20200926124508j:image

f:id:silk-diary:20200926124527j:image

今、ネットだと なんと8ヶ月待ち!

現地なら探すと買えます♪

そのままで お酒のアテというのも最高ですし、白いご飯にのせたら 明太が香りたち、さらに最高です。

 

・梅の実ひじき

f:id:silk-diary:20200926124642j:image

太宰府土産。サッパリ系 ご飯のお供に。

これに関連して梅ヶ枝餅もおすすめ。

冷凍で売っていますので、食べたい時に解凍して。

 

・もつ鍋
f:id:silk-diary:20200926124626j:image

冷凍のもつ名はセット。

しょうゆ味を勧められがちですが、味噌も捨てられません。

やはり東京で食べるもつ鍋とは少し違う気がします。おいしい✨

これからの季節にピッタリです♪

 

九十九島せんぺい

f:id:silk-diary:20200926231225j:image

これは長崎土産ですが、福岡で買えます。

母が好きなので。

個包装で配りやすいのも高得点。

 

ブログを見て頂き、ありがとうございます。

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村