Silk’s 旅diary

お散歩から長距離まで、旅の色々をつれづれと。

【五島列島】⑤福江島観光2日目

f:id:silk-diary:20230602210413j:image

福江島観光の2日目。


1日目は福江島の南側を巡ったので、西側から北、東へ、と ぐるっと巡っていきます🚗

 

ただし 今日は中通島に移動する日。

船に乗るので、遅れは許されません💧


本当は南東からスタートし、以下のルートで考えてました。


(南東)鎧瀬溶岩海岸 〜 鬼岳・五島椿森林公園 〜 (西)高浜海水浴場 〜 (北西)道の駅 〜 (北)水ノ浦教会 〜 魚津ヶ崎公園 〜 (北東)堂崎天主堂 〜 (東)武家屋敷通り 〜 石田城・観光歷史資料館 〜 レンタカー返却 〜 乗船


でも福江島って、思っていたよりだいぶ広い…怖くてだいぶ 端折り(はしょり)時間が余ったら行こう、という安全策を取りました。


朝9時過ぎにホテルをチェックアウトし、まずは日本一 砂浜が美しいと言われる高浜海水浴場へ。

f:id:silk-diary:20230602212306j:image

白砂が続くどこまでも続く、五島を代表する美しいビーチです。
f:id:silk-diary:20230602212309j:image

写真には うまく映らないんだけど、本当〜にキレイ✨
f:id:silk-diary:20230602212312j:image

わかりますかね。↑この水色の変化。

透明から水色、そして青へのコントラスト。

本物は もーっとキレイです。

f:id:silk-diary:20230607201542j:image

高浜海水浴場は「日本の渚100選」「日本の快水浴場100選」にも選ばれている日本屈指の海水浴場。

https://mori-taki-nagisa.jp/pages/29/

https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/suiyoku2006/map/kyushu.html

 

夏期はゴハンが食べれたり、かなり整備されています。

f:id:silk-diary:20230625161818j:image

 

太陽の光線の具合でだいぶ変わるけど、とにかく綺麗。

時間帯や空・雲等によって景色が変わります。

f:id:silk-diary:20230607201545j:image

あと、私が知っている海との差は とにかく波打ち際が広いこと。


高浜一帯は西海国立公園の特別地域に指定され、海岸の本来あるべき姿を残しています。

 

ビーチの北側、岩壁の上に魚籃観音展望台があり、奥に続く頓泊海水浴場まで見渡せる、人気の展望スポットになっています。
f:id:silk-diary:20230602212315j:image

高浜ビーチ自体 充分キレイだったし、先を急ぐので行かなかったんだけど、展望台まで行ったらこの景色↓

f:id:silk-diary:20230602234847j:image

やっぱり行けばよかったな〜…

 

10:10頃から10:30くらいまで滞在し、次は さらに北上して 三井楽(みいらく)町へ。

 

道の駅 遣唐使ふるさと館に寄り道します。

https://kentoushi-furusatokan.com/

 

三井楽は遣唐使船が日本を出る前、最後の寄港地で、遣唐使とのゆかりが深い場所です。

 

展示コーナーでは遣唐使についての資料や、万葉集に掲載されている、三井楽を詠んだ歌などが展示されており、しばし遣唐使のお勉強。

f:id:silk-diary:20230625000430j:image

天井が船底になっています。

 

f:id:silk-diary:20230625000459j:image

遣唐使船の模型も。

f:id:silk-diary:20230625135758j:image

犬上御田鍬とか懐し過ぎて!!

 

ちなみに憧れの唐に行くので、遣唐使の人選、見た目も重視されてたそうです。

空海さんもイケてたのかと思うと感慨深いです😊

f:id:silk-diary:20230625140154j:image

表をよくよく見てると病と称して行かない人もいたり。

残された歌は別れや悲しい歌が多くて、遭難等 危険をかなり伴うし、行ったら長いし、選ばれても嬉しいだけの渡唐ではないですよね…。

教科書では学べないことを学べるのが旅行の楽しさです!

f:id:silk-diary:20230625141814j:image

 

f:id:silk-diary:20230625000014j:image

地理のことや。

 

かわいい展望台もあって。

f:id:silk-diary:20230625155757j:image

ここから見える海も色が美しい〜✨

どうして どこも こう水色がキレイなんでしょう。

f:id:silk-diary:20230602212337j:image
f:id:silk-diary:20230602212341j:image

一帯は 白良ケ浜万葉公園として整備されていて…

f:id:silk-diary:20230625141810j:image

散策に程良いコースになっています。

 

本当は道の駅でランチしようと思っていたのに(日曜は地元の婦人会による地元の食材・調理法にこだわった郷土料理バイキングが出来ると聞いて楽しみにしてたのに)まんまと貸切でした。
f:id:silk-diary:20230602212348j:image

見たら月の半分 貸切…

五島ってそもそもお店があまりないから、難民になる予感です。

この時、12時ちょっと前。

お土産物やさんでGO TOのポイントを使って買い物し、すぐ食べられる お菓子も買って空腹に備えます。

f:id:silk-diary:20230625143602j:image

今回からスタンプ帳 持参して、色んな所で押してきました。

思い出になる(^^)

右は摩耗しちゃって ちょっと内容がわからないですね💧

 

次は堂崎教会へ。

禁教令解除後、五島に初めて建てられたシンボル的な天主堂です。

 

駐車場から先は少し徒歩で向かいます。

f:id:silk-diary:20230602212351j:image

やっぱり海がキレイ。


f:id:silk-diary:20230602212355j:image

駐車場のすぐそばに堂崎マドレーヌの自販機があります。

あとでお土産に買おうっと。

 

f:id:silk-diary:20230602212358j:image

浜に まん丸の結構 大きな石があって面白いなぁと思っていたら、あとから買った本に「堂崎のリンゴ石」として記載がありました!

球状に風化した花崗岩のコアストーンで、縞模様は干満の水の跡とか。

 

時間は12:30。

堂崎マドレーヌのカフェだ!ランチしたい!と思ったのですが、CLOSEの表示…
f:id:silk-diary:20230602212402j:image

悲しい💔

https://goto.nagasaki-tabinet.com/restaurant/62234

東京からの観光客が多いから、東京のコロナ感染者が減らない限りオープンしないということのようです。

行かれたい方はFacebookもしくはInstagramの最新情報を要チェックですね。

 

まずは堂崎教会の見学です。
f:id:silk-diary:20230602212409j:image

受付で拝観料300円を支払います。

f:id:silk-diary:20230625150020j:image


f:id:silk-diary:20230625150043j:image

f:id:silk-diary:20230625150100j:image

f:id:silk-diary:20230625150104j:image

300円では申し訳ないほど しっかりしたパンフレット、展示、内容の濃さでした。
f:id:silk-diary:20230602212413j:image

f:id:silk-diary:20230602212424j:image

 


f:id:silk-diary:20230625150235j:image

f:id:silk-diary:20230625150232j:image

 


f:id:silk-diary:20230625150307j:image

f:id:silk-diary:20230625150303j:image


f:id:silk-diary:20230602212439j:image

五島の教会は美しいのですが、その歴史を見ると胸が締めつけられます…。

 

13:30頃まで滞在してから出発。

14時前頃に福江港近くの商店街まで戻ってきました。
f:id:silk-diary:20230602212446j:image

ここでもお昼ご飯を求めて何軒か探しましたが、やってなかったり ラストオーダーを過ぎていたりで諦めることに…

 

通り沿いに 見たいと思っていた 白で縁取られた椿が咲いていたので、それはよかったです。
f:id:silk-diary:20230602212450j:image
f:id:silk-diary:20230602212454j:image

福江島の椿は ほとんどが原種のヤブツバキで、氷河期が終わる頃 本州へ広がったそう。

遣唐使の貢ぎ物になったり、江戸時代オランダに渡りカメリアオイルとして愛されたとか。

白い縁取りの「玉之浦」は突然変異で生まれた幻の椿で、欧米人も魅了した世界的にも有名な品種とのこと。

 

2月後半には椿まつりが開催されます。

f:id:silk-diary:20230625155328j:image

f:id:silk-diary:20230625155427j:image

グルメやマラソンバラモン凧を作ったり、と楽しそう😊

https://kokkyo-info.go.jp/5934/

f:id:silk-diary:20230625155543j:image

2日目は盛り沢山だったので続きは また次回。

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村