2025-01-01から1年間の記事一覧
もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介。 今回は日光! 日光といえば「ゆば」のイメージ。 現地で食べるのが一番だけど、家族とかへのお土産にはいいですね。 これは さしみゆば(冷)と味…
3連休 初日、日光に行ってきました! 日帰りで。 秋だし 連休だし、絶対すっごい混んでると思ってたんだけど 全然でした まぁ紅葉も まだでしたし、生憎の雨でしたし。 今年は紅葉が遅れてることもあり、2週後ぐらいから混むみたい ChatGPTには こんなに脅…
働いてると病院って とても行きづらくて。 私の職場は、というか 私の性分が という話にはなるんですが。 でもあんまり堂々と「いや、当然 休んで病院行くでしょ。権利だし。」みたいな顔は ちょっとしたくない… でも「病院は1日1カ所にしなきゃダメだよ」っ…
もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介。 今回は大阪! って、最近 大阪 行き過ぎだし、今回は日帰りだから 全然ちゃんと考えてないので行き当たりばったりの結果となりました。 あたり前…
大阪天満宮のお参りを終えて、友人との待ち合わせ場所である天満駅に向かいます。 電車に乗るほどでもないかなーと思い、アーケードを歩いてたら、途中 100均で買い物しちゃったりして遅くなってしまった 思ったより遠いな…。 そして迷った 行こうとしてた「…
友人から「大阪にレミゼラブル コンサートに行かないか」と声掛けあり。 一緒に行く予定だった子が行けなくなってしまったとか。 行けますとも。ヒマですから。 友人は多忙で、大阪なら日帰りしちゃうタイプ。 でもコンサートに2万円、往復の新幹線が3万円…
今回の稚内 礼文 利尻の旅は3泊4日で まぁそれなりに時間を取ったつもりだったけど、それぞれに1泊ずつしかしてないから、やはり時間が足りなかった…。 今回やり残し、是非また来たいと思う理由がいっぱい 高山植物が咲き誇る礼文島・利尻島で もっと 花…
もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介。 今回は利尻・礼文・稚内。 もう、こちらで売っているのは とにかく 昆布!昆布!昆布! 昆布しか売ってないぐらい昆布一色で、いっぱい買ってきま…
本日は最終日、4日目。 午前に定期観光バスを楽しんだら もう帰路です あっという間。 観光バスは9:05発ですが 他でもそうだったように、自由席で ギリギリだと良い席に座れなくなるため、少し早めに宿を出ます。 8時過ぎにホテルをチェックアウトし、送迎…
最後の目的地、利尻島に到着しました⛴️ 利尻島では利尻マリンホテルに宿泊 http://marine-h.com/ HPより ペシ岬のふもとにあるのが 利尻マリンホテル。 レンタカーしない私にとってはフェリーターミナルが近いことが重要だったので、こちらにしてみました。 …
「炉ばた ちどり」で 「ホッケの ちゃんちゃん焼き」を堪能した後は、荷物を預かってくれている私の心の宿、花れぶんに寄り道。 すぐ近くです。 荷物を受け取り、お手洗いを借りたり、ちょっと一息。 本当に良いお宿でした。また来ます。ありがとうございま…
口酸っぱく言ってますが、利尻礼文の個人旅行で注意すべきは ゴハン屋さんです⚠️ お店が少ない、開いていない、開いていても ツアー客の予約で埋まっている等、ゴハンにありつけない可能性大!! 礼文島ランチ第一弾では まんまとやられたワケで、第二弾も緊…
3日目は 花巡り散策で 気持ち良く始まり、午前中は観光バスで礼文島内めぐり、午後 利尻島に移動です。 観光バスは8:40発 自由席なので ギリギリだと良い席に座れなくなってしまうため、少し早めに宿を出ます。 花れぶん、最高だったので 泣く泣く早めのチ…
「花の浮き島」と呼ばれる礼文島 本州では2,000m級の高山でしか見られない高山植物が海抜 0mの海岸から見られるという奇跡の花の島です。 不思議ですよね〜。 約300種の高山植物がみられるそうです。 今回、観光バスの予定は事前に入れていたんですが、お花…
ランチを終え、この旅の第一目的、ハイライトである宿『花れぶん』に向かいます♪ 稚内・礼文・利尻エリアには 口コミで高得点の「憧れのお宿」みたいなのが あまりない中、こちらは ピッカピカ✨ 際立つ存在✨ ↑花れぶんだけ 枠が黒いです 絶対 泊まりたいと思…
フェリーは12:30に香深(かふか)港に到着し、早速ランチタイムです 稚内・礼文・利尻を個人で旅する場合は とにかく食事に注意⚠️⚠️⚠️ お店自体少ない、開いていない、開いていてもツアー客の予約で埋まっている等々、ゴハンにありつけない可能性が大です!…
2日目。 稚内から いよいよ礼文島に移動します でも稚内、スゴくよかった! 見どころが いっぱいあったし、なんか同じ日本で こうも違うか、って思い知らされたっていうか。 歴史も思い出したし、ロシアへの恐怖も思い出した。 まずはホテルからフェリーター…
稚内ではドーミーインに宿泊 (HPより) https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/wakkanai/ JTBでホテルと飛行機をバラで取れるタイプのツアーを予約したのですが、稚内は あまり選択肢がなかったんですよねー。 https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphle…
観光バスのツアーを終えて、ホテルにチェックイン 今回は夕食のつかないホテルを予約したので、荷物を置いて 夕食に出掛けます。 ちなみに稚内での夕食は『予約 必須』ですっ!! 絶対! しかも、前もって!! お店が少ないし、開いてても基本 予約でいっぱ…
バスによる観光を終えて、稚内駅に到着 スケジュールをこなせた達成感と充実感でホクホク☺️ 稚内駅は最北端だというので、駅がどうなってるのか見たい! というワケで見に行きました。 稚内には いろんな「最北端」があります。 有名なのは やはりこちら↓ 宗…
お昼過ぎに稚内に到着し、軽めのランチをすませて 午後は定期観光バスで稚内を巡ります レンタカーする勇気のないペーパードライバーには本当にありがたい観光バス✨ 今回 活用させてもらって、スゴく楽しめました! ありがとう、宗谷バス http://www.soyabus…
7月上旬、稚内・礼文・利尻の旅に行ってきました 手つかずの大自然、高山植物、澄んだ海✨ 利尻礼文はツアーが多めだけど、ピタッとくるのがなかったのと、レンタカーがなくてもギリいけそうだったので個人で予約してみました。 ゆったり出発の飛行機やフェリ…
10:30に北鎌倉駅をスタートし、源氏山 山歩のあと小町通りで買い食いしまくって すでに14時 元々は衣張山に行くのがメインで、鎌倉駅から反時計回りにグルーっとまわって16時に鎌倉駅に戻ってくるスケジュールだったんだけど… どんだけ予定通り進まないんで…
たまには山に行きましょう、ということで 5月末に あーでもない、こーでもない、って どこ行くか悩んだ結果 鎌倉に行ってきました。 鎌倉は気軽なのが いいですね。 梅雨だし雨なら行かないかもと言ってたので、結局決めるのが直前になってしまい、ヤル気も…
もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介。 今回は大阪! べたに りくろーおじさん チーズケーキが有名だけど、アップルパイを買って、すごくおいしかった〜!! 私はチーズケーキより好きか…
大阪最終日は駅ビルでモーニング後、前回の万博会場へ。 https://www.expo70-park.jp/cause/expo/ 万博記念公園、去年に引き続き2回目の訪問です✌️ 頻繁! 去年 登れず気になっていた太陽の塔に登るためです。 途中、ミャクミャク ラッピングのモノレールを…
大阪3日目(最終日)はステキだった都シティに別れを告げ、8時過ぎにチェックアウト。 朝食を食べてから 今日は1970年の万博会場に行きます! https://www.expo70-park.jp/cause/expo/ 去年のGWに民博(国立民族学博物館)に行ったのに太陽の塔に登れなか…
12時からのチケットなので 午前中はゆっくりし、やって参りました、夢洲 ゆめしま!! 混んでます。 東ゲートに人、人、人… 暑い でも結局 駅着いてから20分後には入れたな。 やはりやや並ばない万博が実現できてるのかも。 いよいよ〜 ちょうど直前にレジオ…
大阪2日目。 万博の日! しかし! 万博の予約が12時からしか取れなかったから 朝はゆっくり。 大阪って、道が まーっすぐなんですね。 東京だと ここまで真っ直ぐな所って あんまりないかも。 ホテルで朝ごはん食べられる所を探してたら、近くにステキそう…
今回 泊まったのは「都シティ 大阪本町」 堺筋本町駅から徒歩2分。 https://www.miyakohotels.ne.jp/hommachi/ ネットで新幹線とセットになっているホテルを探してる中で出てきたJTB MySTYLEで予約。 とっても よかったです✨ https://www.jtb.co.jp/kokunai…