山友達から「御岳山荘に泊まってみたい!」という希望があり、そしたら泊まって大岳山まで行こう!ということになりました⛰️
大岳山は 東京に住んでいても 日帰りだと時間的に結構キビしいので 私にとっても良い機会。
初日は 日の出山に登り、そこから御岳山に行って宿泊、翌日 大岳山へ、というスケジュール。
4月下旬、花々や新緑が美しい〜✨
武蔵五日市駅から つるつる温泉行きのバスに乗って松尾バス停へ。
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/20241001_Hiking-Itsukaichi.pdf
ヤギさんまでいてビックリ🐐
10:04 分岐を左へ。
同行者が道端の草花を教えてくれる。
私も説明出来るようになりたーい!
↑うらしま草🌱?
10:25 日の出山ハイキングコース入口
日の出山 山頂までは このコース↓
https://www.town.hinode.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000000/423/H_hiking_01.pdf
10:59
11:22 馬頭観世音
11:22 顎掛岩(あごかけいわ)↓
日本武尊が蝦夷遠征の帰りに この岩へ顎をかけて、 関東平野を見わたしたと伝えられている。
いい眺め。ちょこちょこ立ち止まりながら。
お花がちらほら🌸
11:53
お花の名前がパッと出せるようになりたい。
↓ 左下に写ってるのが最後の階段。キツい💦
ここで12:10🕐
12:13 クロモ上 見晴台
鮮やか!
12:32 到着〜⛰️
週末の日の出山 山頂は混んでました!
こちらでランチ🍙
関東ふれあいの道。ここは大きな岩がゴロゴロしてます🪨
お昼が終わったら 御岳山方面に向かいます。
https://www.ces-net.jp/mitakevc/courses.html
13:42
かわいいヤギさんにも遭遇🐐
14:30 武蔵御嶽神社 到着〜。
やっぱり立派だなぁ〜。
御岳山はここが山頂↓ 神社の奥なので見落とす可能性あります!
↑このかわいい後ろ姿の持ち主は こちら↓
キレイ✨
いいお天気に恵まれ、キレイなお花に癒されながらの山行でした!
特に御嶽神社の枝垂れ桜が最高だった🌸
神代ケヤキ↓
15:30 今夜のお宿、御岳山荘 到着!
ゆっくり休みたいと思います⛰️
このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬