Silk’s 旅diary

お散歩から長距離まで、旅の色々をつれづれと。

【鎌倉】③鎌倉散策

 

天園ハイキングコースを歩き終え「鎌倉殿の13人」にまつわる場所を見ようと鎌倉散策コースに切り替えた私達。

ハイキングコースまでの様子は以下↓

silk-diary.hatenablog.com

 


f:id:silk-diary:20220403224404j:image

f:id:silk-diary:20220403224400j:image

上右写真 真ん中辺りの青線が私が歩いた跡。

右から左に向かって歩きました。

 

右端に見える鎌倉宮は 盃に息を吹きつけて悪いものを移し、石に投げつけて割り、厄を払うという「厄割り石」が有名。

今回の大河ドラマとは直接の関係は…なさそうですね。

https://www.kamakuraguu.jp/

 

鎌倉宮のあとは荏柄天神社へ。

日本三大天神の一つに数えられ、学問の神様として知られる菅原道真を祀る神社です。

頼朝がこの地に幕府を開くと、幕府の鬼門を守る神として崇められるようになりました。

http://www.tenjinsha.com/

 

写真 真ん中辺りに行き、法華堂。

ここは まさに今回の大河ドラマと関係 大有り!

源 頼朝のお墓。北条 義時のお墓にも行けます。

https://www.kanagawa-kankou.or.jp/?p=we-page-entry&spot=409739

 

周りのメンバーともドラマの話に花を咲かせながら、続いて鶴岡八幡宮に向かいます。

横から境内に入る形になりますが、この横からのまっすぐな道が あの流鏑馬を行う道と聞いて興奮しました!

f:id:silk-diary:20220403220247j:image

f:id:silk-diary:20220403172521j:image

ここからは何度となく来た鶴岡八幡宮

最近ではテレビでもよく特集されますね。

こちらでも時間があったので御朱印をいただくことに。

f:id:silk-diary:20220403172537j:image

ピンク!!嬉しい😊

f:id:silk-diary:20220403172547j:image

八幡の八の字が鳩になってるのも有名な話ですね🐦 鳩サブレも そこから来てると🕊

こちら↓は境内案内。

f:id:silk-diary:20220416150059j:image

鶴岡八幡宮のお参りを終え 駅方面に向かうと、境内に「大河ドラマ館」なんてものがあるではないですか!

ビックリ‼️


2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送に合わせて、その舞台である鎌倉市大河ドラマの世界観が楽しめる大河ドラマ館がオープンします、とのこと。

https://taiga-kamakura.jp/


期間: 2022年3月1日(火)〜2023年1月9日(月・祝)

開館時間: 9:30 ~ 17:00(最終入館16:30)

鶴岡八幡宮の祭事等に合わせて変動する場合あり

住所: 鎌倉市雪ノ下2-1-53 

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

鶴岡八幡宮境内 三ノ鳥居から参道を真っすぐ進み、約80m先を左折

休館日: 無休(展示替え休館日除く)

料金: 大人 1,000円(高校生以上)
         小人 500円(小・中学生)

 

結構いいお値段ですね。

私が行った時はまだオープンしていなかったので入れませんでしたが、入ったら きっと面白い情報や展示がありそうですね!

ファンは要チェック!ですね♪

 

この後は若宮大路を歩きながら駅に向かいました。

途中、同行者が小町通りにある甘味処に寄りたい、とのことで小町通りに入りました。

お目当てのお店は「納言志るこ店」

場所は少しわかりづらかったですが、良い雰囲気です。

f:id:silk-diary:20220403223810j:image

小町通りから細〜い道を入ります。

https://icotto.jp/presses/6577.amp

 

私は和菓子が あまり得意ではないので今回は遠慮。

代わりに大好きな「鎌倉ニュージャーマン」に寄って帰りました🤣

かまくらカスターは食べやすくて、お値段もお手頃だし良いんですよね。

しかも季節毎に限定の味が出て、それも楽しみの一つ。毎回 大量に買ってしまいます。

f:id:silk-diary:20220410160636j:image

https://newgerman.co.jp/

 

さて、今回は話題の鎌倉で 登山道の清掃に加え、大河ドラマをミーハーに追いかける楽しい時間を過ごしました。

楽しかった✨

 

今日のコースは以下↓

f:id:silk-diary:20220416171247j:image
f:id:silk-diary:20220416171250j:image

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【鎌倉】②建長寺から天園ハイキングコース

 

鎌倉 建長寺から続くハイキングコースに向かう私達。

北鎌倉駅から建長寺までの様子は以下↓

silk-diary.hatenablog.com

 

建長寺の唐門前では山登り前に おトイレ休憩を済ませます😅

唐門を正面にして左へ進み、 突きあたりを右へ。そして道なりに進んでいきます。

 

建長寺の庭園(名勝史跡)のわき道を抜けると いよいよ境内感はなくなります。

でも まだまだ建長寺の境内。

 

同行者から こちらの庭園を眺めながらテレワークできるワークスペース「寺ワーク」が行われたと聞き、思わず座布団一枚の気持ちに。

ワークスペース開放時間内に、利用者向けに坐禅体験も出来るとか。いいなぁ、興味津々。

https://www.kenchoji.com/wp-content/uploads/2020/06/675c991386c40cb17fa2e16fe2bf46b3.pdf

 

庭園を過ぎ、道なりに右に折れて進んでいきます。

竹やぶの中、左手には養老孟司氏によって建立された、隈研吾氏デザインの虫塚があります。

命を奪われた昆虫を供養するための慰霊碑です。

 

大変なのは この先。結構キツい階段が待っています…。

結構 急で、しかも終わったと思うと また次の階段が現れるという感じ。


まだ?まだなの!?と思いながら、唐門から約20分、250段近く登り、ようやく半僧坊に到着。


ここは建長寺の鎮守、半僧坊大権現を祀る真殿。

参道には半僧坊大権現に仕える天狗像が祀られています。

f:id:silk-diary:20220403155414j:image

良い天気✨

こちらからは富士山が ばっちり見えました。


f:id:silk-diary:20220403155554j:image

f:id:silk-diary:20220403155551j:image

半僧坊からは海も見えます。

f:id:silk-diary:20220403160011j:image
f:id:silk-diary:20220403160014j:image

ハイキングコースから建長寺に入ってくる場合は こちらで入山料(拝観料)を払いましょう。

 

下では御朱印を諦めた私でしたが、半僧坊では少し時間があったこともあり、いただくことに!

f:id:silk-diary:20220403162008j:image

このツラい階段を また登ることがあるかも わかりませんしね(^^;)


f:id:silk-diary:20220403162115j:image

f:id:silk-diary:20220403162136j:image

さすが建長寺、厚紙も入って、袋も立派✨

 

半僧坊でのお参り、富士見、一休みを経て 再出発👍


f:id:silk-diary:20220403162509j:image

f:id:silk-diary:20220403162512j:image

半僧坊より さらに5分、約150段の階段を上ると勝上嶽(しょうじょうけん)展望台に到着。

その先が天園ハイキングコースです。

 

ここからは すっかり登山気分です。木々に囲まれ、鎌倉であることを忘れてしまいます。

途中、かながわの景勝50選「鎌倉 十王岩の展望」があります。


f:id:silk-diary:20220403163716j:image

f:id:silk-diary:20220403163713j:image

ちょうど鶴岡八幡宮の裏手にあり、海に続く若宮大路が見えます。

f:id:silk-diary:20220403163742j:image

THE 鎌倉!!

 

景色を楽しみつつも 結構 岩っぽいところ、大きな木の根っことかもあり、ちゃんと登山を楽しみながら歩き、大平山 山頂に到着〜!

f:id:silk-diary:20220403164128j:image

鎌倉市最高地点159.2m!

鎌倉最高峰🗻!!

にしても この表示、小さいな…

見落とす人、いっぱいいると思います。

 

この先が広場になっていて、こちらでランチにすることに。

ランチ写真がないので内容は割愛。

こちらは お隣がゴルフ場で、みんな車で来てるが見えて、ちょっと拍子抜けしてしまいます。

f:id:silk-diary:20220403165842j:image

ランチを終え、再びハイキングコースへ。

コースの名前になっている「天園」に到着。

天園は 横浜市鎌倉市の市境にあり、鎌倉の街並みや太平洋が見渡せる景勝地です。また横浜市内の最高地点でもあります。

「天園」という名前は、 かつて東郷平八郎が 「天国の園に遊ぶよう」と形容したことに由来していると言われ、彼の別荘名とされる 「日源荘」の石碑も残っています。


f:id:silk-diary:20220403165521j:image

f:id:silk-diary:20220403165524j:image

 

こちらから下り坂に入ります。

ルートは上右写真の地図にある赤線ではなく、もう一本 建長寺寄りの道を下りました。

f:id:silk-diary:20220403170333j:image

永福寺跡を過ぎ、住宅地を歩いて 鎌倉宮に到着。

f:id:silk-diary:20220403170519j:image

ここからバスで駅まで行くという選択肢もあります。

私達は「鎌倉殿の13人」をエンジョイするべく、ゆかりの地を巡ることに!

 

続きはまた次回😊

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【鎌倉】①北鎌倉から建長寺へ

 

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で再注目の鎌倉。

東京からも交通の便が良く、だけど非日常を味わえる場所。私も手軽に旅行気分を味わえるので 大好きです✨


今回は鎌倉でハイキングをしてきたので ご紹介したいと思います。

f:id:silk-diary:20220320114526j:image


まずは9:30に北鎌倉駅で待ち合わせ。

横浜からだとJR横須賀線で 鎌倉の1つ手前。

鎌倉に向かって進行方向 一番前に小さな改札があります。

といっても 簡単というか、とても小さな改札口。

切符を通せるような改札機は無く、立った状態の改札機があり、そこにピッとして出ます。

(簡易改札機というそうです。https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through02.html 

これ、毎回ちょっと戸惑うんですよね…)


北鎌倉駅からは まず建長寺へ向かいます。

(ハイキングコースが建長寺からスタートします。)


前半は線路と並行に歩きます。

左手には円覚寺明月院などがあり、そちらに立ち寄るのもおすすめ。

円覚寺は新緑の季節、明月院アジサイの季節なんて最高ですね。

https://www.engakuji.or.jp/

https://trip-kamakura.com/place/230.html


明月院を過ぎた後は 線路とは離れ、道なりに進んでいきます。

ゆったりとした登り坂の途中、左手に鎌倉学園があり、その奥に建長寺があります。

https://www.kenchoji.com/

f:id:silk-diary:20220316214904j:image

左上のSマークがスタートの北鎌倉駅

右下に向かう青い線が私の歩いた跡です。

右下、青と黄色の線が分かれる所にある“文”マークが鎌倉学園

そこから さらに青線を進んだ所にある卍マークが建長寺です。

 

写真の下部 真ん中辺りには「鎌倉殿の13人」第8回の番組最後に流される「紀行」にも出て来た「亀ヶ谷坂(かめがやつざか)」の名前も。

亀でさえ引き返すほど急な坂道だったことからその名が付いたともいわれています。

源頼朝が鎌倉入りした当時、北から鎌倉に入る道はここだけだったとか。

https://www.nhk.or.jp/kamakura13/kikou/08.html

 

建長寺は鎌倉を代表するお寺のひとつで、鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派大本山です。

鎌倉時代の建長5年(1253年)に鎌倉幕府第5代執権・北条時頼が建立した日本初の禅宗専門寺院です。
正式には巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)
山号は地名の巨福呂から、寺号は年号からつけられたもの。

f:id:silk-diary:20220321161812j:image

こちらは入山する際のチケット。

「天下禅林」とは…

「人材を広く天下に求め育成する禅寺」という意味で、西の外門(北鎌倉側門) に掲げ我が国最初の禅宗寺院で 鎌倉五山第一位の建長寺を象徴する語、との説明があります。

 

初めてこちらに来た時は やはり ちょっと圧倒されました。

門も大きいし立派だし、他のお寺とはちょっと違う感じがしました。

国宝の梵鐘など見どころの多い境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定されています。

けんちん汁も こちらが発祥といわれています。(建長がなまったもの)

 北鎌倉駅からは徒歩約20分、鎌倉駅東口からは徒歩約30分、バスなら鎌倉駅東口2番バス乗り場から建長寺大船駅方面行きで「建長寺」下車です。


奥に長〜く続く境内は そのまま裏山に続き、一番奥にある半僧坊は天園ハイキングコースへ通じていて、お寺散策とは一味違った鎌倉散策を味わえます。

f:id:silk-diary:20220321162924j:image

御朱印集めが趣味の一つである私ですが、今回は複数の人と一緒だったのと、以前 来た時に頂いたこともあり、今回は断念。

御朱印は入口すぐのところで頂けます。

前回頂いた時のものがこちら。

f:id:silk-diary:20220321164021j:image

f:id:silk-diary:20220321164029j:image

重要文化財である唐門も見事です。

近くにお手洗いがあり、ハイキングスタート前に行かせていただくという ありがたさ。

 

さて、ここからハイキングスタートです。

続きはまた次回。

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【軽井沢】⑮お土産

もらったり 自分で買ったりした 各地のお土産で、おいしいものや コレは!という オススメお土産品をご紹介します。

今回は軽井沢!

 

・万平ホテル

フルーツケーキ

f:id:silk-diary:20220125223002j:image

これは今回の一番ヒット。やっぱりおいしい。

この一つでOKな相手なら 絶対おすすめです✨

(もっと大きな箱とかであげるべき相手でなければという意味)

 

万平ホテルは これ以外にもジャムやアップルパイ、茶葉等、ステキなお土産がいっぱいあり、高めのお土産をあげる場合にもってこい。はずさないです!

https://www.mampei.co.jp/index/shop/

 

・おぎのや

峠の釜めし


f:id:silk-diary:20220220102727j:image

f:id:silk-diary:20220220102730j:image

f:id:silk-diary:20220220102844j:image

f:id:silk-diary:20220220102841j:image

これはもう言わずと知れた釜めし。
紙の容器は軽いし、お土産として買いやすくなった気がします。(でも個人的には焼物の容器のほうが嬉しいかな。ご飯の湿度も保たれる気がします。)

 

りんご飴


f:id:silk-diary:20220220102802j:image

f:id:silk-diary:20220220102804j:image

これは小さな容器入りで、あまりのかわいさに心奪われました。

 

・ジャム

軽井沢のド定番です。お土産にも自分用にも欲しい。

沢屋 https://www.sawaya-jam.com/

中山のジャム https://nakayamanojam.com/

ジャムこばやし http://jamkobayashi.com/

万平ホテル https://www.mampei.co.jp/index/shop/

セルフィユ https://www.cerfeuil.jp/sp/

 

・アトリエ・ド・フロマージュ

各種チーズ。レストランの近くにある店舗でも買えますし、プリンスショッピングプラザにある軽井沢ファーマーズギフトでも一部買えます。

https://www.farmers-gift.com/smp/

こちらはピザ(マルゲリータ)冷凍品。

当然 お店とは全然違いますが。。。


f:id:silk-diary:20220212002642j:image

f:id:silk-diary:20220212002639j:image

f:id:silk-diary:20220125223005j:image

だいぶ こんがり焼けてしまいました。

やはり お店で食べたいです…。

これは思い出程度ですね。

 

・腸詰屋

こちらもプリンスショッピングプラザにある軽井沢ファーマーズギフトで買えます。

https://www.farmers-gift.com/smp/

ハム、ソーセージ類って大好き💕

f:id:silk-diary:20220125223011j:image

 

・ツルヤ

軽井沢のご当地スーパー。

母の友人が大好きで、母が軽井沢に行った時にいっぱい買って、箱で送ってくれました。

長野らしい商品がいっぱいあって楽しいですよ✨

https://www.tsuruya-corp.co.jp/sp/store/karuizawa.html

 

・酢重正之商店

味噌蔵が前身なんですね。

ごはんのお供に良いような商品がいっぱい。

オシャレだし、こちらも自分用にもいいですね。

https://www.suju-masayuki.com/shops/karuizawashop.php

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【軽井沢】⑭お弁当を買って 帰路🚄

軽井沢でのショッピングは結局 晩ごはんより お買い物!ということで 新幹線の時間まで すべて買い物とお土産物選びにあて、晩ごはんはレストラン等には入らず 新幹線の中でお弁当を食べることにしました🚄


両親に 峠の釜めしを頼まれていたこともあり、姉は 自分も お約束の峠の釜めしをセレクト。

しかもコレ、紙の容器ver.です。税込1100円。

f:id:silk-diary:20220206212600j:image
f:id:silk-diary:20220206212551j:image

私は しなの鉄道 改札手前にあった高美亭の鶏めしに。税込900円。改札の手前のブースではカードは使えませんでした。

こちらも軽井沢の老舗、創業明治40年だそうです。

http://www.sanwa-gr.com/foods/ekiben/

f:id:silk-diary:20220206212557j:image
f:id:silk-diary:20220206212548j:image
f:id:silk-diary:20220206212603j:image

 

ちなみに峠の釜めしの おぎのやで売ってる飴、めちゃくちゃカワイイんです💕

f:id:silk-diary:20220206213254j:image

峠のりんご飴🍎 釜めしの容器が そのまま小さくなって、中にりんご飴が入ってるの!

キュン💕

f:id:silk-diary:20220206213315j:image

税込388円。お土産にもいいと思います!

あと自分のお土産で、小物入れとか✨
https://www.oginoya.co.jp/omiyage/%e5%b3%a0%e3%81%ae%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e9%a3%b4/

 

お土産選び・晩ごはん選びを終え、ロッカーから荷物を出したら、手荷物がドッと増えてしまいました。

まだ時間も余っていたので 休憩&時間潰しに入った「カフェ&ダイニング フェルマータ」。

穴場感があって良かったです。すいてたし。

駅構内の3階(改札階)観光案内所の奥にあります。

f:id:silk-diary:20220206214834j:image

アールグレイティー(税込500円)をオーダー。f:id:silk-diary:20220206212554j:image

小さいパウンドケーキが付いてきたのが嬉しい😊

ホッと出来ました。思えば朝から自転車 乗って大変だったし。

ちゃんと ご飯のメニューもありますよ。

https://www.hotelsoyokaze.com/fermata/

 

軽井沢駅で ちょっと時間を潰したい時にオススメです!

 

ところで 一番上でも書きましたが、峠の釜めしといえば、あの焼物の器!ですよね。

軽井沢駅構内のコンビニで買ったら、紙の容器なんですよ! 紙も出来たんですねー。ビックリしました!

 

益子焼の器が重い」というお客様の声を受けて誕生したパルプモールド容器の峠の釜めし、だそうです。

陶器の丸くなめらかな形を再現し、質感を和紙の風合いで表現しています。

容器の原料はサトウキビの搾りかす等を使用した環境にやさしいパルプモールド素材を使用しています。

2013年グッドデザイン賞受賞。


f:id:silk-diary:20220206220704j:image

f:id:silk-diary:20220206220938j:image

f:id:silk-diary:20220206220955j:image

全部 紙になったら悲しいな〜と思っていたら、益子焼の容器とパルプモールド容器、2種類 並行して製造しているとのこと。

f:id:silk-diary:20220206220633j:image

ちなみに値段は両方とも1100円です。
f:id:silk-diary:20220206220630j:image

両方 食べた感じ、やっぱり なんとなく焼物のほうが美味しいような気がします。

すぐ食べるなら違いはないかもしれないんですが、時間が経つと湿度とかに違いが出るんじゃないかなーなんて思ってます。


ホームページを読んでると色々と面白いことが書いてありますね。

あの益子焼の容器は お米も炊けるんですって。

知らなかったです。意外と知ってる人 多いみたいですね。

https://www.oginoya.co.jp/bento/kamameshi_eco/

 

家にある 釜めしの容器で 今度ご飯 炊いてみようかな😊

あと軽井沢駅構内の店舗では 益子焼の容器の返却口があってビックリ!

あれ、家に溜まるとどうしようかなと思いますよね。

軽井沢に到着した途端、返せますので エコだしいいですね✨

これ、色んな人に知ってほしい!!

容器は捨てずに返却!です!

SDG s!!です!!

 

それにしても一泊なのに すごーい楽しめたな✨ また気軽に来よう♪

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【軽井沢】⑬ロッカーに荷物を預けてアウトレットへGO!

1泊2日の軽井沢旅。

あとは軽井沢プリンスでのショッピングを満喫して帰るだけ🚄


お土産や着替えなどの荷物は持たず、身軽な状態で挑みたい!ですよね。

女子の好きなお買い物、それもおトクに買えるんですから。


そんな時はコインロッカーと決めています🛅

荷物が重かったり邪魔になるより、数百円使ったほうが絶対おトク!と私は思います。


そこで軽井沢駅のロッカーの場所をご紹介しておきたいと思いますー。


私達が使ったのは北口を出る手前、エスカレーターを降りたところにあるロッカー。

狭めなんですが ちょうどあいていたので即決でした。

f:id:silk-diary:20220206151452j:image


他には しなの鉄道 軽井沢駅3階改札口前にもコインロッカーがあります。

また、旧駅舎口では手荷物の一時預かりもあります。


■コインロッカー

・場所 軽井沢駅3階改札口前

・営業時間 6:00~23:00

・料金 400円~


■手荷物一時預かり

・場所 軽井沢駅旧駅舎

・営業時間 9:00~18:30

・料金:700円/1日1回1個

https://www.shinanorailway.co.jp/sp/news/2020/03/5653.php


他にも北口の1階には下記図のように3ヶ所ロッカーがあるので、空いているところを探して使いましょう!


f:id:silk-diary:20220206151316j:image

f:id:silk-diary:20220206151319j:image


さて、身軽になった私達は早速 買い物開始。

ちょうどプラチナバーゲンの期間中だったこともあり、気分も盛り上がります。

f:id:silk-diary:20220206152234j:image

https://www.karuizawa-psp.jp/


theoryでニットとボトム、TATRASのダウンのコート等、私的に かな〜り良い買い物が出来ました。

TATRASのダウンなんて、今(1〜2月)めちゃめちゃ重宝しています✨

その中でも一番 感動したのがレスポートサック

ちょっと もうレスポ世代じゃないかな〜なんて思ってたんですが、やっぱり軽いし、私の大好きな ひとりっPさんもご愛用。

https://spur.hpplus.jp/special/hitrip/


アウトレットというと派手で使えない柄ものが売ってるみたいなイメージありますが、全然!

黒の無地、なんでコレが?というバッグがあり、聞いてみるとロゴの色が変わったのでアウトレット商品になったとのこと。

ロゴの色なんて全然わからないし、そんなんでアウトレット商品になっちゃうのー??

しかも その時点で半額。

そしてプラチナバーゲンのため、さらに20%off。

そのうえ、一万円以上買うと もうさらに10%offになりますよとのこと。


そんなこと、ある??


結局 姉がポーチを足して一万円以上になり、元22,000円だったカバンにポーチをプラスして合計9,900円…😵


ちょっと お買い得過ぎて 明日もまた来たいって感じです。


theoryとかも かなりおトクに買えたつもりでしたが、最後のレスポにノックアウトされました!!

また買いに行くゾ!!

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【軽井沢】⑫中軽井沢から軽井沢駅へ🚴‍♀️

さて、中軽井沢での予定をこなし、いよいよ軽井沢への帰路サイクリングを開始です🚴‍♀️

 

もう ちょっと お尻が痛めだけど、でも全然ガマンできる範囲。

美味しい お蕎麦&けんちん汁でチャージもしたし👍

 

軽井沢駅への道のりは 往きに曲がってきた離山の交差点には入らず、そのまま 線路沿いに まっすぐまっすぐ行くだけ。簡単だし、ほぼ平坦です。

 

自転車は すぐに止まったりできるのが また良いところですね。

せっかくの自転車旅ですので、途中 気になった場所に立ち寄ってみることにしました。

 

まずは良い眺め。お天気にも恵まれました✨

f:id:silk-diary:20220122220305j:image

f:id:silk-diary:20220122220209j:image

 

軽井沢中学校を過ぎ、軽井沢駅に向かって左手に「旧 近衛文麿別荘」があります。

f:id:silk-diary:20220130232053j:image

自転車で サッと入ると駐輪のスペースもあります。しかも先客もアリ。

離山の登山口にもなっています。f:id:silk-diary:20220122220201j:image

池のほとりに立つ、感じのいい別荘です。

f:id:silk-diary:20220122220213j:image

近衛文麿別荘(市村記念館)と歴史民俗資料館共通で、中に入っての見学は400円かかるようです。


ヒト気もなく、私達も そこまでじっくり時間をかける感じじゃなかったので、外観だけサッと見て戻ってきました。

でもサイクリング中の ひと休みにはピッタリ。

自転車だからこそ立ち寄ろうと思う場所でもあると思います。


https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000931/index.html


先客(駐輪場に自転車がとめてあった)には まったく出会わなかったので、もしかしたら山に登っていたのかもしれません。


旅先で見聞きした名前や事件等、家に帰ってから調べたりするのも好き。

近衛文麿さんって名前はもちろん知ってるんですけど、詳しくはわからなかったので、帰ってからググりました!


さて また出発です。

離山の交差点を過ぎ、電車と並行した道をそのまま進みます。結構 交通量の多い道路です。

観光スポットは そんなにない感じですが、コーヒーショップやチョコレート屋さんなどがあります。

チョコレート屋さんは またオシャレで、ちょっと入ろうかなと思ったのですが、お土産はもうたくさん買ったのでやめました。

https://www.bon-okawa.co.jp/

 

こちらは都内の人気ベーカリーが軽井沢に出店。トリュフの香り高いパンが人気だとか。

オシャレ〜✨
https://truffle-bakery.com/

 

トリュフベーカリーを過ぎた信号を右手に折れ、またまっすぐ行くと ついに軽井沢駅に到着です。

軽井沢プリンスショッピングプラザ越しにスキー場が見えます⛷
f:id:silk-diary:20220122220158j:image

おつかれさま〜!!

お姉ちゃんも お付き合いありがとう🚴‍♀️!!

充実感とおトク感がハンパない✨

 

このブログは「はてなブログ」で運営しています。よろしければ応援&読者登録をお願い致します♬

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村